空いっぱいの空

愛にあふれた短い言葉を差し上げたい

初めて卒業発表に出会した

f:id:andy32:20160106062906j:plain

15/12/17乃木坂46アンダーライブ@日本武道館に行ってきた。10月にやってたアンダーライブ4thシーズンのファイナル的な位置付けの公演であり、2014年春にアンダーライブが始まって以来ずっと目指してきた会場*1でもあり、特別な意味のあるライブだとメンバーもヲタクも感じてたと思う。そんな大舞台2daysの1日目。自枠で当たった席がよくて、連番者も楽しくて、ライブ構成も面白くて、パフォーマンスにも感動しっぱなしで、ほんとにいいライブだった。

アンコールの最後の曲が始まる直前までは…。


「最後の曲です」の曲振りとほぼ同時にドーンみたいな音がしてスクリーンが黒くなり文字が映し出される。


永島聖羅から大切なお知らせがあります。


一瞬呆気に取られて、時間が止まったようにみんな固まって、でもすぐに武道館にいたほぼすべての人が今から起こることを悟ったようだった。「えー」とか「聞きたくないよー」とかいう叫喚が飛び交って、「まじか…」とか「これはやばい…」とか苦悩する声が漏れていた。

メンバーも驚き戸惑っている様子で、知らされていなかった展開のようだった。*2お互いに顔を見合わせたり、呆然として立ち尽くしていたり、誰も何も声を発することすらできていなかった。らりん*3の隣にいたきいちゃん*4、堀ちゃん*5はすぐに寄り添って泣き出して、それにつられるように各所でメンバーが固まりを作っていった。


スクリーンにはらりんの涙ぐむ顔が抜かれていた。らりんが何か話し出すのをみんなが待っているのだけど、堪えれば堪えるほど言葉が出てこない。自分を落ち着けようと頑張っていた。そのうち客席から応援したり名前を叫んだりするのが聞こえて、らりんは決意したように話し出した。ここまでせいぜい30秒の出来事だけど、短時間にたくさんの人のいろんな感情が渦巻いていてやけに密に記憶に刻まれた。

この場をお借りして、皆さんに話したいことがあります。私は17歳の夏に乃木坂46のオーディションを受けて、愛知県から上京してきました。それから4年間、本当にたくさんの勉強をさせてもらって、アンダーライブも始まりました。アンダーライブは私にとってすごく大切な場所です。そんな今日、ここ武道館でアンダーライブができて……アンダーメンバーはアンダーライブが始まったときから武道館を目指してきました。本当に皆さん、ここまで支えてきてくださって、本当にありがとうございます。
今日ここで、武道館ということで、区切りとして私はひとつの決断をします。私、永島聖羅は、乃木坂46を卒業します。私は次の夢に向かって、永島聖羅としての道を選びました。卒業の日にちとかはまだ決まってないんですけど、でも皆さんにもうずっと会えないわけではなく、今後も芸能活動は続けていきたいと考えています。私が自分で決めた新しい、次の夢への道です。ここまでアンダーライブを支えてくださった皆さん、本当にありがとうございます。そして、永島聖羅を支えてくださった皆さん、本当にありがとうございます。これからも乃木坂46、そしてここにいる輝かしい未来のアンダーメンバーを、どうか応援よろしくお願いします!

乃木坂46公認コラム『のぼり坂』vol.41 のぼり坂 - 【楽天エンタメナビ】


話す内容はあらかじめ決めていたのだろう。涙ぐみながらもはっきりとした口調で語っていた。まず肝心の発表の前置きとして最初に口にしたのはアンダーライブへの思いだった。4年間で1度しか選抜入りしなかったらりんにとって、アンダーライブは乃木坂の中での大切な居場所であり、大きな意義を見出して情熱を注いできたのだろう。アンダーライブを、しかも集大成であるこの武道館の舞台を発表の場に選んだ意図が伝わってきた。


そしてついに"卒業"を発表した。

詳しいことは語られなかったが、夢のための前向きな卒業とのことだった。もう完全に泣いてるのだけど真剣な表情の間に時折笑顔を挟む。なんだろう、号泣されるよりも余計に感情をかき乱されて、もらい泣きしそうになった。この時点になるとメンバーの多くが泣いていた。特に中田さん*6、ずっと俯いていたのだけど卒業の言葉と同時にしゃがみ込み、泣き崩れた。特別仲のいいメンバーという印象はないが、アンダーの仲間であり、同い年であり、頼り甲斐のあるらりんのこと、すごく慕ってきたのだろうなあと感じた。中田さんは唯一モバメを取っているメンバーだが、このあと数日間急にモバメが病み始めたから、ほんとに衝撃だったのだろう。


最後のここにいる輝かしい未来のアンダーメンバーというフレーズ、何気なく口にしたのかもしれないが、らりんらしさみたいなものがすごく滲み出ている。彼女はいつでも誰に対しても配慮を忘れない。卒業発表で一番不安を与えてしまうのは残されたメンバーだと思う。ヲタクは意外と大丈夫なのだ。「応援よろしくお願いします」って言われたら、もちろんヲタクは「応援するよ」って応えるけど、これからどうなるのか不安に感じ始めているメンバーにこの声援を聞かせたかったのではないか。感情の極限の中で大きな発表をしているのに、仲間や後輩を勇気付ける人格者っぷりが発揮された瞬間だった。


アンコールラストは悲しみの忘れ方だった。もう、選曲がずるい。サイリウムは自然と黄色*7に変わっていて一面黄色の景色が出来上がっていた。中田さんはまだ号泣してしまってちゃんと歌えていなかったが、らりんは少し晴れた表情をしていた。

www.youtube.com



今までアイドルのライブにはたくさん通ってきたが卒業発表というものに出会したのは初めてだった。卒業公演のいわゆる感動ムードは何度か体感したが、卒業発表はそれとはまったく違った。どちらかというともやっとするものなのだ。というのも発表のコメントだけでは卒業を決めた経緯も、今後の展望も、卒業までのスケジュールも、はっきりと伝えてくれることは少なく、全貌が見えにくい。つまりどういうことなのだろうという思索で頭がいっぱいになってしまう。また、ここまで高まってきたライブのボルテージが一旦寸断されてしまう。非現実的な幸せな夢から起き抜けに急に現実の難しい話をされる感じだ。まあそういうのもあってアンコールのラストの直前というシチュエーションが好まれるのだろうけど。アンコール前に「最高だー!」って言い合っていた連番者と、らりんにすべて持ってかれたねと苦笑しながら帰ることになった。


こんな書き方するとなんだか卒業発表してほしくなかったという感じに受け取られそうだが、そういうわけでもないというか。大事な場面にその場にいられたという少し誇らしい気持ちがある。どんなに映像や伝聞で知ろうとしても、体感した人にしかわからない会場の空気というものが存在する。卒業発表やサプライズに限らず、それを味わいたいというのが現場に行く最大の目的と言っても過言ではない。卒業発表によって公演を乗っ取られたのではなく、卒業発表までが構成であり、こうなる運命の公演だったのだと考えよう。


肝心のらりんの卒業に関してだが、私がまだ乃木坂を見てきて1年にも満たないせいか、イマイチまだ実感が湧かない。ヲタクを始めてから畠中清羅*8の卒業はあったがバースデーライブ*9で最後のパフォーマンスと聞いたときにへ〜と思った程度だ。そういう意味では初めて乃木坂ヲタクとして卒業メンバーを見送ることになる。らりんは好きか嫌いかでいえば好きなメンバーである。乃木坂に嫌いなメンバーなんていないけど。残りの時間の乃木坂46としての永島聖羅をしっかり記憶に刻もうと思う。卒業発表時には決まっていなかった今後の日程も発表された。

アンダーライブ全国ツアー3/19よりスタート!永島聖羅卒業コンサート開催決定!...|ニュース|乃木坂46公式サイト

卒業公演の冠はないものの実質卒業公演。センター級メンバーみたいな扱いでびっくりだが、これから数年卒業が連発すると思うので、アンダーメンバーでも舞台を用意してもらえそうで希望が持てるね。武道館が最後のステージになるかもと話していたので、もう一度ライブで見られるというのは素直に嬉しい。3rdシーズンあたりからチラチラ話題にするメンバーがいたが、アンダーライブの全国ツアーが実現することになった。*10その最初に名古屋が選ばれたのはらりんの出身が愛知県だからだろう。なかなか粋な運営である。行きたいね。



最後に記憶に残るアイドルの卒業発表を貼っておく。

一番は亀井絵里。理由は単純。好きすぎて何回も見たから。

www.youtube.com


田中れいなは一大発表が軽すぎたことで有名。「ビックリしましたか?」「はーい」の客の軽さと最後の佐藤優樹の「いぇーい」がウケる。

www.youtube.com


前田敦子は実にドラマチックな発表でさっき見つけて感動した。たかみなのコメントが素敵で、ヲタクの声もだんだん変化していく感じが素晴らしい。

www.youtube.com



永島聖羅卒業のお知らせ...|ニュース|乃木坂46公式サイト

卒業発表☆永島聖羅 | 乃木坂46 永島聖羅 公式ブログ
感謝☆永島聖羅☆*703 | 乃木坂46 永島聖羅 公式ブログ

乃木坂46物語

乃木坂46物語

*1:アンダーライブ1stシーズンで星野みなみが目標として宣言したらしい。

*2:ひめたんだけ前日に伝えてたらしい。

*3:永島聖羅。せいらりんから変形して定着した。

*4:北野日奈子。2期生。サンクエトワール。

*5:堀未央奈乃木坂46の未来。

*6:中田花奈。私の推し。かなりんって呼べない。

*7:永島聖羅サイリウムカラー。ちなみに生田絵梨花なども黄色。

*8:2015年2月公式HPで卒業発表。4月の握手会で卒業。

*9:毎年デビューシングルの発売日である2月22日を誕生日としてライブを開催していたが2016年は延期が決定している。

*10:アンダーライブ武道館2日目で発表された。

ハロプロ楽曲大賞2015

第14回ハロプロ楽曲大賞'15

楽曲部門

1位 大器晩成/アンジュルム 3.0pt

アンジュルムの路線を一瞬で決定付けた衝撃的な1曲。

2位 Runway/アップアップガールズ(仮) 2.5pt

初披露のときやけに「わっ新しいアプガ…!」って感動した思い出。

3位 ドンデンガエシ/アンジュルム 2.0pt

知らない状態でライブで見て勢いに圧倒された。

4位 スカッとMy Heart/モーニング娘。'15 1.5pt

The 摩天楼ショーを思い出す。鈴木俊介編曲が好き。

5位 念には念 (念入りVer.)/こぶしファクトリー 1.0pt

これも大好きな鈴木俊介編曲。こぶしのきいた歌い方も好き。

MV部門

1位 アッパーレー (Official Lyric Video)/アップアップガールズ(仮) 3.0pt

いつでもアプガの夏2015を思い出せるcrazyなテンションの傑作。

2位 我武者LIFE/℃-ute 2.0pt

なっきぃがかわいい。やっぱり好きなんだなぁって思います。

3位 愛おしくってごめんね/カントリー・ガールズ 1.0pt

いつか封印が解かれることを祈って。

推しメン部門

アップアップガールズ(仮) 関根梓

なんだかんだ優しいです。ありがとう関根ちゃん。

homii8823.hateblo.jp
homii8823.hateblo.jp
homii8823.hateblo.jp

アイドル楽曲大賞2015

メジャーアイドル楽曲部門

2位 嫉妬の権利/乃木坂46



3位 命は美しい/乃木坂46



4位 アッパーレー/アップアップガールズ(仮)



5位 Neo Disco/GALETTe


インディーズ/地方アイドル楽曲部門

1位 今を生きる/からっと☆



2位 夜空を全部/sora tob sakana




3位 ラストチューン -SenoRemix-/せのしすたぁ


4位 実験的アイラブユー/せのしすたぁ


5位 Anthem/STEREO JAPAN


アルバム部門

1位 『透明な色』/乃木坂46

透明な色(Type-A)(DVD付)

透明な色(Type-A)(DVD付)

2位 『サードアルバム(仮)』/アップアップガールズ(仮)

サードアルバム (仮)(初回限定盤)

サードアルバム (仮)(初回限定盤)

3位 『I'm sick too!!!』/せのしすたぁ

I'm sick too!!!

I'm sick too!!!

推し箱部門

2013夏 アップアップガールズ(仮)第二章開戦前夜(後編)

130822神戸ウィンターランド
130823KYOTO MUSE

前編を書いたからには後編を書かないわけにはいかないですね。ということであやふやすぎるけど書きます。
ライブの感想というよりこの時期に渦巻いていた感情です。


長野~宇都宮の4連戦を終え3日間ツアーの日程が空いて(なんかイベントはあった気がする)豊橋決戦、UFGSで東京戻ってからの神戸、京都という旅を住処とするアプガちゃんの2週間。たしか間の3日間に後半の3戦ではセトリいじります、的なアナウンスがされました。実際変わったのは2曲ほど。しかもバレバレが消えるという私にとって(おそらく多くのヲタにとって)改悪であったわけだが、なぜだかこのときはこの微細な変化さえも見逃してはいけないような気がした。セトリの中央の2曲が変わったらきっとライブは別物なはずだ、せっかくヲタクを飽きさせないために用意してくれたこの2曲をスルーするのはきっと大損だ、変化があってこそのツアーを観に行ったとは言えないのではないか、、、

スルーしてしまった豊橋ではあの坂の上まで、でマイクトラブルでアカペラで歌う、というハプニングがあった(確か)。直後に上げてくれた動画で見た気がしたんだけどちょっと探した感じ見つからないや。消されちゃったかな。ヲタクの方がハッと息を飲んで静止してしまって、なのにメンバーはそんなのお構いなしってな感じで、もしかしたら一層力を込めてパフォーマンスを続けちゃうわけ。最高でしょこれ。このハプニングがもう現場系ヲタクにとっては至高なわけで!イレギュラーis最高!ってわけで。メンバーの頑張りっていうか集中力っていうか能力の高さを見せつけられたこの場面、居合わせられなかったことがほんとにショックで、東京で暇持て余してアプガちゃんの帰りを手持ち無沙汰で待ってるんだったら行けばよかった。そんなこんなで急遽神戸京都のチケットを取り関西遠征へ。

130822神戸ウィンターランド

神戸の日の午前中は梅田でタワレコイベントがあったのだけどチケット云々な関係で間に合わず直行で神戸へ。神戸ウィンターランドは最前だけ端が欠けてて幅が狭い変な形をしたフロアで、全体的にもたぶん見やすい会場ではなかった。良番だったので女限の2番目で入場。ギリ3人並べる最前で見た。関東の人は少なめでツアー前半で仲良くなった人も来てなくて、両隣の関西系の方々と知り合いになれた。どこかの父親が連れ込んだ幼女が女限にとりあえず入れられて来て、後ろの方から前入れてあげなよ的な声が聞こえて、おいおいこっちは良番チケ持ってるんだ、子供は責任持って親が管理してくれ、って思ったけど最前入れてあげちゃう優しさ。とりあえず3人の間にそれぞれ1人ずつ入れてみた()うん、窮屈だね。中途半端な思いやり5連番に。今なら後ろ下がってあげられるけど、単独ライブ数回目だし余裕見せるほど現場に根付いた人間じゃなかったんだ…。

てなわけで神戸決戦開戦。

夕立ち→アシガールズ、バレバレ→SAKURA DRIVEに変更。

  1. overture(仮)
  2. 銀河上々物語
  3. イチバンガールズ!
  4. なめんな!アシガールズ(前半戦では夕立ち)
  5. Burn the fire!!
  6. SAMURAI GIRLS
  7. メチャキュンサマー
  8. Beautiful Days!
  9. SAKURA DRIVE(前半戦ではバレバレ)
  10. アップアップタイフーン
  11. リスペクトーキョー
  12. UPPER ROCK
  13. チョッパー☆チョッパー
  14. アッパーカット!
  15. en)あの坂の上まで、(京都) / ストレラ(神戸)
  16. en)サマービーム!

足軽ってノリ方がイマイチ難しい。Aメロが盛り上がらないわりにサビがわちゃわちゃしてて楽しそうで。嫌いじゃないけど難しい。そんな曲が3曲目に入ってきてなかなかごちゃっとした始まりな印象。

さっき知ったのだが、SAMURAI GIRLSの2曲前にアシガールズをやることで足軽→侍への成長を表してるとか。ふーん。

---過去の曲「なめんな!アシガールズ」(足軽)から「侍」にアプガがグレードアップしたという意味合いもあったようですね。
佐保明梨
はい、「第二章(仮)開戦前夜ライブハウスツアー」のセットリストで、後半から「なめんな!アシガールズ」から「Burn the fire!!」を挟んで「SAMURAI GIRLS」というブロックがあって、その中で「成長したよ」というのを出していましたね。

アップアップガールズ(仮)インタビュー「アプガの現在地(仮)」2013.9編(1)


まぁなが移動中の新幹線でお菓子たくさん食べてる話は覚えてる。じゃがりこが好きで新味もチェックしてる、みたいな話。
あと森ティはかつて舞台の公演で神戸に来たことがあって懐かしい、とか言ってた気がする。そんな関係でこの日の影アナ、バレチュー担当は森ティだった。

あと、Beautiful Daysの振り付けには裏設定があるとか。関根と綾乃が友達同士なんだけど同じ人を好きになってしまって気まずくなってて、周りが慰めたり励ましたりするんだけど、実は森ティはその人の彼女である、というもの。なんかこれ聞いてなるほど~と思って、この曲の3人見るのがめっちゃ楽しくなった。何と言っても配役が適任すぎる。恋愛的なピュアさ(?)と切なさ感じるメンバー2人選ぶなら関根佐藤だし、彼女役はどことなくしたたかさを感じてしまう森ちゃんで間違いない。綾乃の表情が美しすぎると感じたのもこの役を演じてるからって感じかな。

宇都宮でもうツアー行けない的なこと言っといて最前にいるのがなんかものすごく気恥ずかしかった思い出。

130823KYOTO MUSE

神戸で行きたいとこ行ってから京都入り。昼イベは干したのでよくわからず。

開戦前夜ツアーファイナル、かつ横浜BLITZ決戦直近の単独ライブということでおまいつっぽい人がかなり集まってた印象。おまいつ把握してなかったからこれも明らかではないけど。

ライブハウスは市街地の大通り沿いにあって(仮)T着て待ってるのが若干つらさある立地だった。

京都の思い出はこれ

地方の女の子に割りと人気(自分調べ)の関根さんだが女限では皆無だった。神戸でもそんなにいなかったと思うし関西の女の子はかわいい子に厳しいのかな()

こんな状態なもんだからオレンジ着てたらおいしいと思うじゃん?しかしそれがそうでもなくて、関西来てから新規感もうないのかってちょっと落ち込んだりしたりしてた時期←

ライブはツアーファイナルともあって一番一体感があり完成度と盛り上がりを感じる最高さ。このツアーで好きになったBeutiful Daysはどんどんよくなってて、前日に聞いた設定と相まってすんごいムードあって多幸感ありまくりだった。

横浜BLITZに向けて最後にみんなで「アップアップガールズ〜」「かっこかり〜」で気合い入れして終演。


突発的に決めて強行した初めての関西遠征。こんな短期間通い詰めただけでもアプガのことどんどん知ることができたし、愛しさが深まっていって大舞台への気持ちも高まっていって、ほんと行ってよかったなって。すごいピュアな気持ちで爽やかに現場の深みにはまっていったのだった。